こんにちは。OLときどきネイリストのSaNailです。
セルフネイルをしていると、ネイル用の材料がたくさん集まってきますよね。
そこで、大量にあるストーンを有効活用するため、可愛いスマホケースをハンドメイドしてみましょう♪
パーツの収納方法もご紹介します。
材料
材料は以下の通りです。②~④を買い足していただければ作れます♪
①ストーン(ネイルで使っているもの。サイズはSS5~SS20を使用)
②接着剤(多用途のセメダインを使用)
③お好きなパーツ(今回は金属パーツを使用)
④シンプルな手帳型ケース
作成手順
デザイン決め
ケースの上に、材料を置いてデザインを決めます。
まずは金属パーツを先に配置するとイメージがしやすいです。ストーンの置く位置は、いろいろ変えてみて、しっくりくるデザインにしましょう♪
パーツの接着
大きいパーツから接着剤でケースに着けていくとバランスがとりやすいです。
パーツを手に持ち、ケースではなくパーツ側にヘラを使って接着剤を乗せます。
コツは、パーツの端っこまで付けないことです。つけすぎるとはみ出してしまうので、1mm程度内側まで塗るようにしましょう。
接着剤を塗り終わったら、ケースの上に乗せ、接着剤がはみ出ない程度に押さえて接着させます。
小さいパーツだと手で置くのは難しいので、ピンセットも活用しましょう。
ストーンの接着
ストーンは小さいので、ケース側に接着剤を置くとやりやすいです。
こちらもはみ出ないようにほんの少量、接着剤を置き、その上にストーンを置いて接着させます。
はみ出たり間違ってついてしまっても、焦らずウッドスティックなどで取り除きましょう!
接着剤がはみ出ないことが、美しく仕上がる最大のコツとなります♪
完成!
接着が終われば完成です♪
ストーンがたくさんある場合は、漏れがちなので全部くっついているか確認しましょう!
立てても取れなければ大丈夫です。
あとは完全に接着剤が固まるまで放置しておきましょう。
ストーンやパーツの収納方法
デコパーツも可愛いといろんな種類を買ってしまう私は、どんどん材料が増えていき、これまた収納方法に困りました。。。
そこでケースを購入し、現在はパーツの大きさごとに分けて収納しています。
その収納を一部ご紹介します。ケースはほとんど100円ショップで購入したものです。
①大パーツ(3~5cm程度)
自分で仕切りを変更できるケースなので、パーツの大きさに合わせてアレンジして使用しています。
②中パーツ(1~3cm程度)
③小パーツ(1cm以下程度)
④その他(金属パーツ以外)
⑤ストーン
よく使うクリスタルの色は、タワータイプのケースにサイズ別で収納しています。
まとめ
ネイルの材料を有効活用したオリジナルのスマホケースの作成方法、いかがでしたでしょうか。このくらいなら、できそう!と感じていただけましたでしょうか。
自分の作品だと愛着があるし、誰ともかぶらないのでおススメです♪
ぜひ試してみてくださいね♪
コメント